ニカヤ13号カタログ
168/830

5025221357151152252φ54522543=A01~213)法寸まきすのルーレ部上と扉(①2062...8.3B床..引戸金物CA引戸金物⑤呼称シルバーFG-190-1000FG-190-1500④呼称アンバーSD-1000-1800-2SD-1000-2700-2SD-1000-3600-2③FG-080②SD-3000キャッチ付ストッパー18159更新日 2025/08/153412286236カバー18334515上部吊り車の取付け加工寸法SD-3000SD-700015486048302ーφ5穴φ16FG-19017.5※上式の3㎜は、扉を下に調整した際、扉を下部ガイドに接触させないための逃げ寸法です。これ以上の枠や床のたわみが予想される場合は、さらに余裕をみた寸法(6㎜まで)の設定が可能です。20.51.517.51.5FG-080上部レールのすきま寸法※扉と上部レールのすきま寸法は、2〜10㎜範囲内で任意の寸法を設定できます。扉を吊ったままの状態で+ドライバーにより上下調整することができます。●吊込み後の上下調整可能 ●キャッチ付ストッパー仕様■金具の納まり参考図天井(上枠) SD-1000■下部ガイドレール仕様図 (材質:アルミ押出材)No.※FG-080(下部ガイド)用ガイドレールです。※穴明加工済(φ5.0穴 φ9.0皿 穴間隔 : 300ピッチ)②SD-3000キャッチ付ストッパー③FG-080下部ガイド下部ガイドダークブラウン ステン+ジュラコン白1ヶSD-7000に付属2ヶ2ヶ4ヶ長さホワイトSD-1000-1800-3SD-1000-2700-3SD-1000-3600-31,8002,7003,600長さ1,0001,500扉重量70㎏以下(1枚あたり)SD-7000-1SD-7000-2上部吊り車(SD-3000付属)ホワイトダークブラウンいずれか2ヶいずれか4ヶいずれか4ヶいずれか8ヶ扉厚28㎜以上商品名仕上1本引き2本引違い2本引分け4本引き備考下記セット例をご参考の上、必要部品①~⑤を呼称品番にてご発注ください。●扉の高さ寸法の求め方扉の高さ=枠の内寸高さ−31㎜(上部レールの高さ)−10㎜(扉と上部レールの最大すきま)−下部ガイドA寸法−3㎜レール内に挿入し、所定の位置に剣先ねじで固定して使用します。扉の下面に溝加工をして使用します。扉と接する部分が回転するため、扉が滑らかに走行します。●B(下すきま寸法)の求め方B=枠の内寸高さ−扉の高さ−31㎜(上部レールの高さ)−扉とシルバーSD-1000-1800-1SD-1000-2700-1SD-1000-3600-1発注番号 CA-151-呼称SD重量用引戸システム■特長扉重量30㎏を越すような重い引戸にご利用ください。上部吊り車には潤滑油入りのジュラコン車を利用していますので、走行は極めて滑らかです。■部品セット例No.呼 称■上部レール仕様図 (材質:アルミ押出材)No.※穴明加工済(φ5.5穴 φ7.5皿 穴間隔 : 300ピッチ)■部品の取付例④SD-1000上部レール①SD-7000上部吊り車廃盤

元のページ  ../index.html#168

このブックを見る